諒設計アーキテクトラーニングがお送りする通信教育ブログ

諒設計アーキテクトラーニングでは趣味や教養からビジネススキルまで、豊富な通信講座をご提供しています。

すのこ板でDIY!キッチン収納に便利なバスケットラックの作り方

当ブログにご訪問いただきありがとうございます!

以前の記事で、すのこ板で作る「すのこ棚」DIYについて紹介しました。

 

材料となるすのこ板は百均などで低価で手に入る上、

加工済なので面倒な切断作業が不要なため、非常に人気のDIYです。

 

今回は同じく、すのこで作る「バスケットラック」についてお話したいと思います!

 

バスケットラックと文字だけで見ると想像しにくいかもしれませんが、

要は網かごを引出しのように上下に並べた棚です。

野菜ストッカーとしても使えて、

シンプルながらにとてもスタイリッシュな収納になります。

 

使う材料は、細長タイプのすのこ板2枚、背面の固定用の板2枚と、網かご3個です。

セリアなどの百均では「ワイヤーバスケット」という商品名で売られています。

 

このバスケットラックでは、すのこの枠組みの出っ張り部分を利用して、

ワイヤーバスケットを引っ掛けることで、スライド式の棚を作ることができます。

 

ポイントとしては、

バスケット同士の間隔を十分に用意できるよう、長めのすのこ板を選ぶことと、

左右のすのこがずれないようにしっかりと固定することが大事です。

 

これらのポイントさえおさえておけば、比較的誰でも作れる簡単なDIYかと思います。

 

アレンジとして、組み立てる前にすのこ板をお好みの色に塗ったり、

ニスでコーティングすることで既製品のような感じに近付けられます。

他にも、ワイヤーバスケットの中に麻袋を敷いたり、

英文字のスティッカーを貼っているオシャレなDIY例がたくさんありますね。

 

さらには、すのこ板の最上部にもう一枚平板をのせたり、

そこの部分に木箱を固定することで、収納性をアップさせることもできます。

手持ちの材料でカスタムできるのはDIYならではの醍醐味ですよね。

 

寸法などの面もあるので、

好みのデザインや用途を想像してから作ってみると失敗はないかと思いますよ。

自分の作ったものだと愛着もわきますし、使っていて楽しいモノです。

 

気になった方はぜひ、

休日のちょっとした遊びとしてすのこDIYにチャレンジしてみませんか?

 
--------------------------------------------------------------------------
諒設計アーキテクトラーニングでは、
「DIY」に関する講座をご用意しています。
講座の詳細については下記URL先でご覧ください。
→ https://www.designlearn.co.jp