諒設計アーキテクトラーニングがお送りする通信教育ブログ

諒設計アーキテクトラーニングでは趣味や教養からビジネススキルまで、豊富な通信講座をご提供しています。

ハムスターに懐いてもらうにはどうしたらいいの?コツと心得を紹介!

皆さん、こんばんは!

突然ですが、ペットを飼っているという方はいますか?

ストレスの多い現代社会の中で、可愛いペットは貴重な癒しの源ですよね(笑)

 

今回は、ペットの中でもハムスターについてお話ししていきます。


かわいい動物を家に迎え入れるとき、

せっかくならたくさん触れ合いたいと思うのが一般的かと思います。

でも、犬や猫ならある程度懐かせられても、

小動物であるハムスターはなかなか難易度が高いイメージもありますよね。

 

そこで、どうやったらハムスターに懐いてもらえるのか、

いくつかポイントを紹介したいと思います。

 

まず、大前提として、常にハムスターの立場になって考えることが大切です。

非常に小さな生き物ですから、

普通に考えて何十倍ものサイズの人間は怖い存在なはず。

 

特に飼い始めの、まだ周りの環境に慣れていないうちは、

ハムスターの警戒心はマックスといってもいいでしょう。

はやる気持ちを抑えて、一週間はそっとしておいてあげましょう。

 

ハムスターは臆病ですが好奇心旺盛な生き物でもあるので、

いずれ周囲に興味が湧くようになり、外を気にするような仕草も見せると思います。

 

ここからがハムスターとの触れ合いの始まりです。

でも、急に掴み上げるのはダメですよ。

 

ハムスターの好きな餌(ヒマワリの種など)をそっと指先でつまんで渡してみましょう。

好きなものを与えてくれる存在としてハムスターに認識されれば、

すこしずつ警戒心をほどいてくれるはずです。

 

続いて、餌を指先から掌に移して渡してみましょう。

ここで噛まれてしまう場合もありますが、人間側が急な動きをしてしまうと、

ハムスターもびっくりしてしまうので、頑張って平静を保ちましょう。

 

掌の上までハムスターが来てくれたら、信頼されてきた証です。

 

最後のステップとして、十分に手に慣れてきたと感じたら、

ハムスターを下からそっと掬い上げるように両手で持ち上げましょう。

 

野生のハムスターは上から天敵に狙われるため、人間が上から掴もうとすると

本能的に恐怖心を感じてしまいますので、注意しましょう。

 

以上、簡単にまとめましたが、すべてのステップを通して、

あくまでハムスターのペースを尊重するようにしてあげてください。

 

また固体によって性格もさまざまなので、

必ずしもすべてのハムスターで同じ結果が出るわけではないと、

初めから覚悟した上で広い心で接してみるのも大事になってきます。

 

可愛いハムスターと良い関係を築けるように、試してみてくださいね。

 
--------------------------------------------------------------------------
諒設計アーキテクトラーニングでは、
「動物、ペット」に関する講座を多数ご用意しています。
講座の詳細については下記URL先でご覧ください。
→ https://www.designlearn.co.jp