諒設計アーキテクトラーニングがお送りする通信教育ブログ

諒設計アーキテクトラーニングでは趣味や教養からビジネススキルまで、豊富な通信講座をご提供しています。

ピラティスで肩こりを改善!

みなさん、こんにちは!

 

厚生労働省の国民生活基礎調査によると、

日本人の約1600万人が肩こりに悩んでいるようです。

 

肩こりは肩の筋肉がこわばることで起こりますが、

肩こりがあると頭痛を引き起こしたり、

集中力の低下を招き勉強や仕事の効率も下がってしまいます。

 

また、肩こりは慢性化しやすい症状と言われているので、

肩こりを1つの持病と捉えて、

肩こりがあるものとして生活を送っている方も多いことでしょう。

 

しかし、肩こりは定期的な運動によって治ることが多いもの。

中でもピラティスは肩こりの改善に効果的な運動です。

また、腰痛の改善にも効果があります。

 

即効性があるのはもちろんのこと、

定期的にピラティスを行うことで姿勢が改善され、

肩こりや腰痛が起きにくい体へと変わります。

 

肩こりに悩んでいる方は、

この機会にピラティスを始めてみてはいかがでしょうか?

 

ピラティスといってもさまざまなエクササイズがありますが、

特に肩こりに効果的なのは肩回りを動かすエクササイズです。

 

以下に肩回りを動かすエクササイズの一例をご紹介します。

 

①まず仰向けに寝転び、両膝を立てて、両手を体の横に置きます。

②次に息を吸いながら、腕を天井へと伸ばします。

(肩甲骨と肩甲骨の間を広げるイメージで)

③息を吐きながら肩甲骨を寄せ、床に肩甲骨を押し付けます。

 

呼吸に気をつけながら、このような運動を行うことで、

肩や肩甲骨周りの筋肉がほぐれていきます。

 

この運動に加えて、以下の運動を行うとより効果的です。

 

①息を吸いながら、手を天井に、そして頭の方に動かします。

②息を吐きながら、手を体の横に回します。

(この時、肩甲骨が弧を描くイメージで)

③息を吸いながら、肩を頭の方に上げます。

④息を吐きながら、肩甲骨をお尻の方に下げます。

 

ここでは簡単なエクササイズをご紹介しましたが、

ほかにも肩こりに効果的なエクササイズがたくさんあります。

 

Youtubeにもたくさんアップされていると思うので、

肩こりに悩んでいる方はぜひ実践してみてくださいね。

 

ちなみに、ピラティスを行うにあたって、

床に仰向けになったり、座ったりする運動が多くあります。

 

フローリングだと痛くなりますので、

事前にマットを用意しておくようにしましょう。

 
--------------------------------------------------------------------------
諒設計アーキテクトラーニングでは、
「ピラティス」に関する講座をご用意しています。
講座の詳細については下記URL先でご覧ください。
→ https://www.designlearn.co.jp