諒設計アーキテクトラーニングがお送りする通信教育ブログ

諒設計アーキテクトラーニングでは趣味や教養からビジネススキルまで、豊富な通信講座をご提供しています。

寝酒はNG!睡眠を妨げる原因に  

 

みなさん、こんにちは!

本日は「寝酒」をテーマにお話します。

 

今も昔もお酒は私たちの生活を豊かにしてくれ、

ストレス発散のためや楽しい時間を過ごすため、

中には寝つきを良くするために飲んでいる方もいらっしゃるでしょう。

 

お酒を飲むとホワホワして嫌なことも忘れますから、

悩みがある時などには非常に重宝しますよね。

 

しかし、寝る前にお酒を飲むと、

寝つきが良くなる一方で、睡眠の質が著しく低下します。

 

睡眠は心身を回復するうえで非常に大切な時間ですが、

睡眠時間を十分に確保できたとしても、

睡眠の質が悪ければ心身は回復しにくくなります。

 

寝酒は睡眠の質を著しく低下させますから、

睡眠のためにお酒を飲んでいても、

実際にはお酒によって睡眠が妨げられているのです。

 

なぜお酒が睡眠の質低下を招くのかというと、

それはアルコールが分解される時に有害物質のアセトアルデヒドが生じ、

この物質に強い興奮作用、睡眠阻害作用、利尿作用があるためです。

 

リラックスした状態であるほど睡眠の質が向上しますが、

お酒を飲むと脳が興奮状態になりますから、

寝ている時にも脳が休まらず、脳が回復しにくくなるのです。

 

また、利尿作用によってトイレに起きてしまう、、

いわゆる中途覚醒が起きると睡眠が妨げられます。

 

このような理由から、寝酒は睡眠の質低下につながるのです。

 

ですから、寝る前にはお酒を飲まない方がよいと言えます。

とはいえ、お酒はストレス発散に効果的なものですので、

夜にお酒を飲むのをやめるということは難しいのではないでしょうか。

 

そんな時には、お酒を飲む時間と量を調整してみましょう。

アルコールが抜けてから寝ることで睡眠に影響しにくくなるので、

お酒は寝る3~4時間前に済ますように心がけ、

ビール中瓶1本、日本酒1合、ワイングラス2杯程度におさえましょう。

 

また、寝室の環境が悪いことも睡眠の質低下を招きます。

併せて寝室の環境整備にも取り組んでみてくださいね。

 

 

 

 

 --------------------------------------------------------------------------
諒設計アーキテクトラーニングでは、
「睡眠」に関する講座をご用意しています。
講座の詳細については下記URL先でご覧ください。
→ https://www.designlearn.co.jp