諒設計アーキテクトラーニングがお送りする通信教育ブログ

諒設計アーキテクトラーニングでは趣味や教養からビジネススキルまで、豊富な通信講座をご提供しています。

昼寝は午後の活力UPに!昼寝をすることによる効果

みなさん、こんにちは!

今回は「昼寝をすることによる効果」についてです。

 

前日あまり寝ていない時や、仕事や勉強で頭も体も疲れている時には、

昼食後にうとうとと眠くなったりしますよね。

 

昼過ぎになって眠たくなるのは体の自然なリズムで、

私たち人間の脳には半日のうちに活動と休息の波があります。

 

この生体リズムにおいて午後1~3時頃は休息の時間帯にあたります。

そして午前中に脳が疲れ、神経細胞が休息を求めることも影響し、

昼過ぎには眠気を催すようになるのです。

 

眠気を催した大脳は性格な情報処理ができず、

判断力、瞬発力も鈍ってしまい、

これによって作業ミスにつながる場合があります。

 

ですから、お昼過ぎに眠気がきたら逆らわず、お昼寝をしてみましょう。

職場で昼寝をすると“サポリ”と思う人も少なからずいますが、

昼寝=サボリなんてことは全くありません。

 

昼寝を行うことで頭がスッキリし、能率がアップしますので、

むしろ仕事のための行動なのです。

 

また、人は寝ている時に副交感神経が優位になって体温が下がり、

脈拍も少なくなって呼吸も静かになりますので、

昼寝には血圧を下げる効果や、ストレスを軽減する効果もあります。

 

ただ、何も考えず昼寝をするのはおすすめできません。

というのもダラダラと長く寝てしまうと、

覚醒するまでに時間がかかって効果が出ないばかりか、

反対に眠気が増強してしまうこともあるためです。

 

お昼寝はお昼休みに15分間行うようにしましょう。

 

この15分という時間がポイントで、

これまでに昼寝に関するさまざまな研究が行われてきましたが、

その多くで15分間の昼寝が午後のパフォーマンスUPに

最も効果があるという結果を示しています。

 

お昼休みは基本的に自分の自由時間ですので、

お昼寝をしていても文句を言われることはないはずです。

 

休憩時間が1時間くらいであれば、

30~40分くらいでご飯を食べて、15分をお昼寝に当ててみましょう。

 

ryosekkei.hatenadiary.com

ryosekkei.hatenadiary.com

ryosekkei.hatenadiary.com

ryosekkei.hatenadiary.com

 
--------------------------------------------------------------------------
諒設計アーキテクトラーニングでは、
「睡眠」に関する講座をご用意しています。
詳細は「快眠セラピストW資格取得講座」をご覧ください。