諒設計アーキテクトラーニングがお送りする通信教育ブログ

諒設計アーキテクトラーニングでは趣味や教養からビジネススキルまで、豊富な通信講座をご提供しています。

アジア料理の決め手となる調味料たち

みなさん、こんにちは!

本日は「アジア料理に欠かせない調味料」についてお話します。

 

タイ、ベトナム、シンガポール、マレーシア、インドネシアなど、

東南アジアに位置する国の料理はどれも、

私たち日本人の舌に非常に合い、美味しいものですよね。

 

これらアジア料理は日本人だけでなく、

実は欧米や欧州など世界中のさまざまな人々に人気があります。

 

美味しいゆえに、

自分で作りたい!と思っている人も多いのではでしょうか?

 

アジア料理は、甘味、辛味、苦味、塩味、酸味のバランスが良く、

これが世界中の人々に愛されているゆえんですが、

その秘密というのが「調味料」にあります。

 

調味料は料理の味の決め手となりますから、

調味料さえ揃えてしまえば、

ご自身でさまざまなアジア料理を作ることができます。

 

では、どのような調味料を揃えればよいのでしょうか?

 

砂糖や塩、しょうゆ、酢など基本的なものを除いて、

多くの料理に使用する調味料をピックアップしますと、

オイスターソース、ナンプラー、チリソース、ヌクマム、サンバルです。

 

オイスターソースは中国の魚醤、

ナンプラーはタイの魚醤、

ヌクマムはベトナムの魚醤、

サンバルはインドネシアのチリソースです。

 

魚醤が3つも並んでいますね。

魚醤は魚介類を発酵させて作られた醤油のことで、

上で挙げた3つはそれぞれ原料となる魚介類が異なります。

 

アジア料理では実にさまざまな料理に使われていますので、

野菜炒めなど日本の定番料理に、

魚醤を使うだけでもアジア料理にかなり近づきます。

 

ちなみに、ヌクマムは日本では少し手に入りにくいですが、

オイスターソースやナンプラーで代用可能です。

この2つに関しては多くのスーパーでも手に入りますし、

保存も効きますので事前に揃えておきましょう。

 

サンバルはマレーシア料理やインドネシア料理の多くに使用され、

日本においても比較的ポピュラーになりつつあるので、

スーパーや輸入食料品店で買えることが多いです。

 

日本で比較的手軽に手に入るチリソース(辛め)で代用できる場合もあるので、

サンバルが見つからない時のためにも、チリソースも揃えておきましょう。

 
--------------------------------------------------------------------------
諒設計アーキテクトラーニングでは、
「○○」に関する講座を多数ご用意しています。
講座の詳細については下記URL先でご覧ください。
→ https://www.designlearn.co.jp