諒設計アーキテクトラーニングがお送りする通信教育ブログ

諒設計アーキテクトラーニングでは趣味や教養からビジネススキルまで、豊富な通信講座をご提供しています。

暑い日のワンちゃんの散歩、熱中症に要注意!

みなさん、こんばんは!

前回の「ペットの暑さ対策」の続きで、

今回は「ワンちゃんの散歩での注意点」についてです。

 

前回の記事でも軽く触れましたが、

ワンちゃんは運動不足の予防やストレスの解消のために、

毎日のように散歩をする必要がありますが、

これから暑くなってくると熱中症の危険性が高まります。

 

ワンちゃんは私たち人間よりも暑さに弱く、

熱中症のリスクは人間よりも高いものです。

 

ですから、家にいる時も暑さ対策は重要ですが、

散歩の時にもしっかりと対策をとってあげることが必要です。

 

そのポイントとしては、まず散歩時間が挙げられます。

日差しが強い日中はそれだけ気温が高まるので、

できれば早朝、それが無理なら夕方か夜に出かけましょう。

 

また、いつもより散歩時間を短くすることも大切です。

大型になるほど長い時間散歩させる必要がありますが、

それでも1回1時間も散歩するとバテてしまいます。

 

日差しを避けつつ、せめて30分以内におさめて、

運動量が必要なら1日2回散歩に連れていきましょう。

 

散歩中の水分補給も忘れないようにしてください。

20~30分くらいの散歩でも結構疲れますし、

ワンちゃんは汗をかきにくい動物ですので、

水分摂取を怠ると体に熱がこもりやすくなります。

 

散歩中にも水分をしっかりと補給できるよう、

飲料水や器などを持参して散歩に行くことを強くおすすめします。

 

散歩道に水道があれば、必ずそこで水分補給させましょう。

 

また、アスファルトの地面を避けることも非常に重要です。

ワンちゃんは地面の近くを歩きますが、

実はアスファルトの地面温度は、

夏場の日中であれば60℃前後にも達します。

 

これも日中の散歩を避ける大きな理由の1つですが、

夏場は朝も夜もそれなりに地面温度が高いので、

できるだけ砂場や草地を歩くなど工夫して散歩をしましょう。

 

散歩中にワンちゃんが舌を出してハアハアとすることがあります。

これを「パンティング」といい、

体の中にたまった熱を外に出そうとする行動です。

 

バンティングをしている時は暑さを感じていますし、

さらにパンティング自体体力を消耗しますので、

普段と比べてパンティングするのが早い、回数が多いなど、

何らかの異変を感じたらすぐに散歩を切り上げましょう。

 

その上で、部屋を涼しくて体温を下げてあげてくださいね。

 
--------------------------------------------------------------------------
諒設計アーキテクトラーニングでは、
「ペット」に関する講座を多数ご用意しています。
講座の詳細については下記URL先でご覧ください。
→ https://www.designlearn.co.jp